home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ MacPeople 2001 February 15 / MACPEOPLE-2001-02-15.ISO.7z / MACPEOPLE-2001-02-15.ISO / オンラインウエア / 厳選オンラインウエア100 / インターネット関連 / ARENA 1.6.6 68K.sit / ARENA 1.6.6 68K / ARENA 1.6.6 68K.rsrc / FHLP_1124_ナ@ノナナ[ノ翹ナノjノヨナ[ < prev    next >
Text File  |  2000-06-20  |  3KB  |  59 lines

  1. メールメニュー
  2.  
  3. ■ メールメニュー
  4. メールメニューは、現在編集している、読んでいる、または選択しているメールに対する操作を取り扱っています。
  5.  
  6. ・すぐに送信
  7. 現在作成中のメールを、今すぐSMTPサーバーを使って送信します(つまり、相手先に即時送信します)。
  8.  
  9. ・送信待ちに入れる
  10. 現在作成中のメールを、送信待ちとして取り扱うため、Outboxに入れます。オフラインでメールを作成していて、後でまとめて送信する、といった場合に使います。
  11.  
  12. なお、送信待ちになっているメールを送信するには、ファイルメニューから「送信待ちを送信」を実行します。また、「メールをチェック」が実行されるときに送信待ちメールがあればそれらは送信されます。
  13.  
  14. ・保留
  15. 現在作成中のメールを、Draftsメールボックスに保存してウインドウを閉じます。作りかけのメールを保存しておくときに使います。
  16.  
  17. ・移動
  18. サブメニューには、現在設定されているメールボックスやフォルダが現れます。現在読んでいるメール、または現在選択しているメールを、サブメニューで選んだ場所に移動します。
  19.  
  20. このサブメニューは、一般設定の「表示」パネルで、階層化をするしないを指定できます。
  21.  
  22. ・返信、全員に返信
  23. 現在読んでいるメール、または現在選択しているメールに対する、返信メールを作成します。サブメニュー表示されるテンプレートを指定すれば、そのテンプレートを適用した返信メールが作成できます。
  24.  
  25. 「返信」では、From: の人物に対してのみ返事を出します。
  26.  
  27. 「全員に返信」では、From: の人物と自分以外のTo: の人物に対して返事を出します。さらに、Cc: の人物がいれば、その人たちはCc: に入ります(自分がCc: に入っている場合は自分を除く)。
  28.  
  29. つまり、「返信」では作成者にのみ返事をします。「全員に返信」では、そのメールが出された関係者全員に返事をします。
  30.  
  31. 詳しくは「返信と全員に返信」のページをご参照ください。
  32.  
  33. ・転送
  34. 現在読んでいるメール、または現在選択しているメールに対する、転送メールを作成します。
  35.  
  36. 転送メールの書式は一般設定の「引用」でカスタマイズが可能です。
  37.  
  38. ・回送
  39. 現在読んでいるメール、または現在選択しているメールに対する、回送メールを作成します。
  40.  
  41. 回送メールとは、英語で言うと「Redirect」、来たメールに手を加えずに誰かに回すときに使います。
  42.  
  43. 転送メールでは、送信者(From: フィールド)は転送を行った人になりますが、回送メールでは、送信者はオリジナルのメールを送った人になります。ただし、回送されたことが分かるように、「by way of 回送した人」の文字列が、From: フィールドに付け加わり、Sender: ヘッダーで回送した人のアドレスが明示されます。
  44.  
  45. ・書類を添付...
  46. 現在のメールに対して、ファイルを添付したり、添付ファイルを取り出したりするための、添付ウインドウを表示します。詳しくは「ファイルの添付」のページをご参照ください。
  47.  
  48. ・未読に、既読に
  49. 現在リストで選択しているメールのステイタスを未読にする、または既読にします。
  50.  
  51. ・ステイタス変更
  52. 現在リストで選択しているメールのステイタスをサブメニューで選んだものに変更します。
  53.  
  54. ・優先度変更
  55. 現在リストで選択しているメールの優先度をサブメニューで選んだものに変更します。
  56.  
  57. ・言語変更
  58. 現在リストで選択しているメールや、現在編集中のメールの言語を切り替えます。
  59.